芝生のグラウンドを求めて | 校庭・園庭・グラウンド芝生化なら信州グリーン

芝生のグラウンドを求めて


Warning: Illegal string offset 'wordbooker_share_button_post' in /usr/home/mw2pks6b67/www/htdocs/wp-content/plugins/wordbooker/includes/wordbooker_opengraph.php on line 236

Warning: Illegal string offset 'wordbooker_share_button_page' in /usr/home/mw2pks6b67/www/htdocs/wp-content/plugins/wordbooker/includes/wordbooker_opengraph.php on line 237

Warning: Illegal string offset 'wordbooker_share_button_post' in /usr/home/mw2pks6b67/www/htdocs/wp-content/plugins/wordbooker/includes/wordbooker_opengraph.php on line 238

Warning: Illegal string offset 'wordbooker_share_button_page' in /usr/home/mw2pks6b67/www/htdocs/wp-content/plugins/wordbooker/includes/wordbooker_opengraph.php on line 239

昨夜20時頃、雪が舞っていました。
まるで珍しいものを見たように
「あっ、雪!」と声を発してしまいました。

今日の最低気温は氷点下7度。
陽射しはありましたが最高気温も摂氏2度ほどと久しぶりに寒い1日です。

shibahuのブログ-松島橋

今月12日にも登場した松島橋グランドです。
確かに6m3ものエコアース有機を散布しすり込んだのですが
今見ると、とてもそのような大量を散布してあるようには見えません。
エコアース有機を散布しすり込むことは寒風や乾燥から芝生を保護する一つの手段です。
この寒い信州では散布した芝地と散布をしなかった芝地では春の立ち上がりが全く違います。
個人の芝生の庭もまだ間に合いますから是非散布してすり込んで見たらどうでしょうか。
次の春には「隣の芝生は青いなあ。でも我が家の芝生も青いなぁ」と感じると思います。

shibahuのブログ-松島橋 shibahuのブログ-松島橋

こども達がサッカーをしています。
少し離れた地域のスポーツ少年団です。コーチらしき大人の姿もありました。
彼らのホームグランドは小学校の校庭です。
小学校の校庭は土のグランドのため、大人に車に乗せてきて貰い
この、松島橋グランドで練習をしています。
shibahuのブログ-松島橋

大きくなって「あの橋の下の芝生で練習したなぁ」と思い出してくれたら嬉しいですね。

でも・・・こども達もコーチも芝生のグランドを求めてわざわざ松島橋グランドまで来ているのですが・・・
このこども達が通う小学校からは「校庭に芝生が欲しい」と聞こえてきません。
高い高いハードルがあるようです。

お問い合わせは(株)信州グリーンまでどうぞ。

エコアース有機は当社(株)信州グリーンの製品です。
また、当社には、植物性乳酸菌入りエコアースNと言う液肥があります。
地球に優しいエコアース管理をするためにどちらも当社が開発しました。
当社で関わらせていただいた芝生(グランドにも校庭にも園庭にも広場にも個人邸の庭にも)、樹木農作物花き類・・・あらゆる植物に用いています。

エコアース有機には酵母植物性乳酸菌が含まれています。
植物性乳酸菌については近いうちに記したいと思っています。



Comment

  1. Eグリーン より:

    SECRET: 0
    PASS:
      はじめまして。
     このブログをご覧みなさん、教えてください・
     みどりの芝生はいいですね。
    友達や子供たちと寝転がって青空をながめたい。そして、たのしい話、空想をひろめていろんな夢やかたちをシュミレーションができる。
      広い芝生は夢を育む大地なんだと思います。
     学校の校庭が芝生いっぱいに生まれかわるブログを見て、「なぜ?」と疑問に思いました。
    ①私たちの住む市内に沢山の小中学校がある。
     なぜ芝生が普及しないんだろうか。
     菅野や三郷小学校だけが芝生の校庭なんだ  うか。
    ②普及しない理由がなんだろうか。
     予算のつけ方か、管理上のことなのか、寒冷地 とかの気候や風土上の問題がなのだろうか。
    ③市内の小中学校に広めていただくには、市民  としてどうしたらいいんだう。
     ただ待っていれば順番に市や町でやっもらえる のだろうか。
    ④このブログ欄で子供たちがのびのび育つ環境 づくりに芝生の校庭にしてもらうことについて、  意見や方法など基礎的な考えなどを教えて頂 ければありがたいものです。
     
     芝生は「夢をふくらませ身体を鍛え、愛を語り勇 気を与えてくれる 大地づくり」ではないでしょう
     か。

  2. shibahu より:

    SECRET: 0
    PASS:
    コメントをありがとうございます。
    日本の校庭に芝生が普及しない第一は多くの日本人が「芝生は見るもの、入ってはいけない、入れば傷む」と聞かされてきているからではないでしょうか?
    「傷むと補修するのに費用がかかる、面倒だ」との心配もあるかもしれません。
    そのような心配が軽減される技術提案を私共は発信しているのですが・・・まだまだその努力が足りないのでしょうか・・・。
    校庭を芝生化にするには、その学校に関係する方々がその思いを学校や行政に伝えていくことだと思います。それは一人の声でも良いのです。1度目に却下されてもその願いがある限りは何度でも何度でもあきらめずに訴えることが校庭芝生化実現への道だと思います。
    松本市には「市長への手紙」があり市民一人一人の声を市長が聞き回答して下さっています。
    そのような制度を利用することも方法の一つだと思っています。
    これからもよろしくお願いいたします。